NULL値の遊蕩

Debauchery and Dissipation on NULL.

No.45

ゲームの話をする時

「映画みたいにゲームの話をするなあって」とカウンセラーがフィードバックをくれた。
確かに、自分が何をできるかという視点よりどういうキャラクターが何をどうする…という視点で考えているのはあるかもしれない。
noitaですら「魔法使いがダンジョンを潜って魔法を集めて攻略する」と認識してて私は「その魔法使いをしょっちゅう死なせている」と思ってるしな…

恋愛シミュレーションとかも、主人公ちゃんを想定してるところはある(気持ちの面では自分を投影もするが)。

例として出したのはメタルギアソリッドで、「伝説の傭兵がスパイみたいに敵施設に潜入して、かくれんぼしながら目的を果たす」、3については「ジャングルでサバイバルする、動物を捕まえて食べるとか、電子機器のバッテリーが切れたらヒカリゴケを食べると何故かバッテリーが回復するみたいな」。
ブレワイは「ほとんど人類が滅びかけてるようなところで、裸一貫から動物を狩って料理したり、山に登ったりする」。これは主語を省略してるけど「勇者が」。
たたむ

ぼやき

戻る

フリースペース: