NULL値の遊蕩

Debauchery and Dissipation on NULL.

ぼやきぼやぼや
No.26
今難しいことなんも考えらんないな

年度末の仕事
繁忙。がやっとめどがたった。
なんとか……なんとかピークは越えた……と思う。

だが繁忙のために諸々後回しにしていた仕事の方に来週は取り掛からねばならないので、結局3月末までどたばたは続きそうだ。


目の前の仕事に疲労困憊で、休む間はゲームをして、それ以外のことを考えないようにして……としていると、
天候不順で気が滅入っていたとしても『【何もせず寝る】をしないと明日仕事が出来なくて終われない』という理由で休息に入りやすい……気がする。

といっても気が滅入ってごにゃごにゃしてしまうのはほぼ自動思考なので意識でどうにか出来る部分はとても少ない。

あとは習慣の力で、【いつも寝ている時間帯に眠くなる】【その少し前の時間帯には寝る支度をしている】などが自動効果で発動するように整えるのがいいんだろう。

たたむ

オフライン版
メ。途中でやめていたのだがオフライン版提供を機にもりもり進めている。諸々あふれるほどたまっていたのでそれらをつぎこみつつ。
シナリオを一気読みしてしまうと攻略をやめそうなのでまだ強化しつつの攻略しつつで進めている。

ストーリーは一章のラストあたりで止まっていたのだが、やっと2章の途中になった。なかなか嫌な展開。ウェパルのキャラスト1話で既に「ガワを着る」が可能な事は示されていたので、2章をやりながら「ウェパル黙ってるな…」と思いながら読んでいる。
とりあえず、中心キャラをLv.35あたりまで強化したのでメインはなんとか進められると思う。ぼちぼちやっていこう。たたむ


キャラデザが多岐に渡るので、見ているとなんだか絵を描きたくなる。

アキバでおもちゃ買う
という楽しみがある。昨日は電気街の方でApple製品用の付属品を漁っていた。

古いMacBookのバックアップからデータを取る必要が出てきて、Windowsに HDD繋いでも認識しなくて。

フォーマット方式が違うから古いproを起こす必要が出てきて。
でももうバッテリーが死んでて。給電ケーブルの調子が悪くて紐付きじゃないと動かないのに紐すら機能しなくて、
結局さらに古いairで読み出してデータサルベージは出来たが、iPhoneの同期はproとしてるからなんとか起こさないといけない。

というわけで今更magsafe2に給電できる手段を拾う必要が出てきたわけだ。

手段はいくつかある。元々magsafe-magsafe2コンバータをかませて給電していたので、
mgケーブルでも良い。
mg2ケーブルでも良い。
あと世の中にはUSB-CのPD-magsafe系コンバートするアダプタが売り始めている。給電電圧と電力さえ確保できれば(65w〜80w欲しい MacBookProは電圧が結構必要)
それでもよい。
のでとりあえずmac製品を扱っている店をピックアップしておいて、散歩がてら向かった。
結論、他の普通の店舗はジャンクですらmagsafeなんて骨董品は置いてなかったが、一番最初に行ったほぼ撤収寸前の倉庫みたいな店で拾えた。
オタクそうなお兄さんに「magsafeかmagsafe2のケーブル探してるんです、コンバータあるのでどっちでもいいんすけど…」って言ったら「magsafeなら探せばいくらでもあると思いますよ〜」と言ってもらって、新しめの互換品を売ってもらった。目的上もう純正にはこだわらないのでそれでいい。ちゃんと機能してくれて端末も起動できそう。
最後の仕事をしてもらうか…

と思ったのだが、せっかくだから以前挫折していたブータブルusb作成とかバッテリ交換とかのおもちゃになってもらって、ワープロ端末として使うのはアリだろうと。そのために色々他のおもちゃを買い漁るなどして過ごした。

金を使ったのもあるが、うろうろと怪しげな電器店をハシゴして歩いたり古めのITおもちゃを色々見たりしてストレスはかなり癒されたと思う。

電気街の、専門店。余計な人がいない感じが居心地いい。オタクな店員に探してるもの聞いたりするのも。(ヨドバシ店員と話すのが好きなので、それと似たような感じと思ってもらいたい)

廃棄予定か?みたいなごちゃまぜのコンテナ漁って目当てのもの探したりするのも。

サガフロ1の『ジャンク漁り』ってまさにこれだな…とか思った。たぶん。最近はジャンクはほんとにジャンクだから掘り出し物とかはそんなにないけど。

メイドさんたちは表通りの方まで出て客引きしていた。外国人観光客がすごく増えてて、レトロゲームショップとかもかなり買い漁られている。こうやって流出するんだよな。

レーラグの未開封品が29800¥でプレミアショーケースにしまわれてたりして、転売屋滅ぶべしと思うなど。

たたむ

病院の類は済んだ(済んでない
来週採血の結果もらいにいくのとか4月の予約について電話もらうはずが電話来てないとかあるけど
2月中に連絡しますとはなんだったのか

役所にどっかで行く時間もらわんと…
いや先週とかなんか繁忙やばくて

つうても月10時間ちょいだから全然だけど

それに過去の一番ひどかった経験でも月32時間程度でサブロクにすらかからないラインしか残業してないからアレだが

みっちり8時間やっても終わらなくてそこからの毎日+1〜2時間とかだから当時とは密度が違う……
一応19時台には終わらせてるからまだね ↑の時は出社もっと早かったのに22時退社とか普通にあったので…壮行会やってから仕事に戻るとかもあったし
なのでマシなはずなんだが……
一回メンタルやって向精神薬漬けでコロナにもかかっててでボロボロだからこの程度のストレスでも負担にはなってる
家族のことも尾を引いて緊急搬送なってたし
弱すぎるなあ
たたむ

No.21
病院行きたいな……口唇ヘルペスが出てきちゃった 歯医者も行きたい…
あと役所に行かないと。今週行こうと思ってたのに出社遅らせられる日が一日もなかったナリ

downdetectorによれば
Xは障害発生中のもよう。ハァーつっかえ

それはそうと図書館に行かなきゃなので残業切り上げて大急ぎで。午後8時まで開いてるからCD返さなきゃ。いそげいそげ

ちなみに87000件くらい報告があって、報告ヒートマップは日本が真っ赤という。ツイ廃の国すぎる

追記
この時19時過ぎとかでその時はすぐ直ったが、いま1:00くらいのタイミングでずっと直ってないですね……だめだなこりゃ

No.19
なんかTwitterにこういう事書くのもブログ的なやつにこういう事書くのも全く受け入れられない世界なので、自分のところのサブページにだけ書くようにしようと思って。

今は、仕事は確かに忙しいけれど
あと視覚に負担はかかってるんだけど、受けるストレスは格段に少ない。

家族は悪い人たちではないんだけど、家族から離れていることで自分にとって苦痛の少ない空間を作ることが出来ている。オキシトシンを得る機会には恵まれていないけれど、コルチゾール増大の原因は少なくとも減らせてるというか。
働いて金を得られると、食事を良くしたり眺めのいい場所に出かけたり家賃を払えるので部屋でごろごろしたり出来る。


紐付きの金はその相手に逆らえなくなるのでやはりダメだ。自己決定権が阻害される事が何よりものストレスだから。たたむ


寝てたい時は静かなところで寝てたい。飯は食べたい時に食べたい量を食べる。それなりに一般的な範囲におさめておこう(健康のために)とは思っているけど。

誰かと一緒に暮らすなんて本当に出来ないんじゃないか。
たたむ

今疑問なのは

大した事ない(こともないが特に病院が出来ることも点滴して寝かせとくだけしかないので正直病床埋めるだけというコスパの悪い)患者なのに救急車に2回も運んでもらって病院で救命してもらっておいて、
その後自殺しましたはちょっと許されないよな…たたむ
という気持ちがわいていて、

続きを読む→

でもそれでも自死を試みる人はきっといるだろうしいただろうし耐えられなくなる気持ちは自分もその手前だったから多少分かるし

今は減薬も始めてて希死念慮はおさまりつつあるのと、
「困難を解決する為の『前進できる方法』を実行しようと努力する事もできず、
かといって感情面で困難を克服したり諦めたりして受け入れることで苦痛を減らすことも出来ずに、
苦痛から逃避する手段として消極的に死を選びたがっているだけだな」
という自分の状態がわかってしまっていて、

けどたぶんまた何かの困難が降りかかって耐久出来なくなったら希死念慮を持つんだろうし、天気が悪くなったり寒くなったりしたらまた死にたくなるんじゃないかと思う。

そうなった時は私はどうやって折り合いつけるんだろう(救急車を呼んだりして死を回避しようとした事実がある癖に、苦痛を回避する手段として死を選びたがるという自分の過去の判断・行動と矛盾した振る舞いをしていることに)

ということ

救急車を呼んだのは。家族に連絡するのではなくなぜ救急にかけたのか。正確には7119に。
頼れなかったからだ。帰京する直前にあった諍いでもう本当にまいってしまった。このタイミングで頼るのは出来ないと思った。

というか、もう親も還暦近い。明け方3時半頃に脱水症状起こして動けなくなりましたとかで呼び出すのはだめすぎる。


といいつつ結局、病院では大した処置も受けられずグロッキーなまま噴水のように吐いてしまったので母に迎えに来てもらってしまった。本当に情けない。

早くちゃんとしないと。たたむ

No.16
大体更新が済んだ。あとは出す絵を用意するだけだ。
ではそこの屏風から絵を出していただいて……

かぎテスト
投稿の中身の途中から鍵に出来るらしい
鍵付きのてすとする。共通鍵:key
投稿を見るには鍵を入力:

6.5kmあるいた いい散歩になった
しかし少し腹を下した スパイスたっぷりのチャイは刺激物カテでしたか…(お腹に聞く

フリースペース: